2009-04-11から1日間の記事一覧

attachment_fu

簡単に画像を扱えるプラグイン。プラグイン自身のインストールは超簡単。 $ script/plugin install http://svn.techno-weenie.net/projects/plugins/attachment_fu/ でサムネイルを作るにはprocessorを使えるようにする必要があるんだけど、インストール時の…

ローカルのgitリポジトリをsvnへ

簡単だけどメモ。 $ git svn clone foo@xxx.xxx.xxx.xxx/var/svn/baz-repo/trunk baz-trunk $ cd baz-trunk $ git svn rebase $ git pull /path/to/source/dir/.gitこれで一見問題なさそうに思えるんだけど git svn rebase するとコンフリクトがあるよって怒…

svn+sshの設定

公開鍵認証も設定したので、開発するにはやっぱりSubversionがほしいので、svn+sshでアクセスできるように設定します。 まずはインストールと確認 $ sudo yum install subversion $ svn --version次は、http://wiki.mmj.jp/index.php?Service%2FSubversion#c…

パスワード認証から公開鍵認証へ

いつもいきなり設定を変えてしまったーとか思うんで、ちゃんと記録しておきます。 sshdを再起動しても接続がキープできることを確認 切れることはないと思うんだけど、sshdの設定を間違えて誰もログインできない状態になることをまず避けるために、sshでログ…

sqlite3用の設定

今回はSQlite3をつかうアプリなので、以下の記述を config/deploy.rb に追加します。 # config/database.ymlはsvnにコミットしません。 # ですので、サーバー側のshared以下にdatabase.yamlを保持するディレクトリを作成し、 # デプロイ時に config/database…

capistranoでの初めてのアクセス

デプロイ用のユーザーもできたので、railsのプロジェクトをcapifyして接続をテストします。 $ cd /path/to/rails/project $ capify .で、config/deploy.rb が作られているはずなので、それをこんな感じにします。 # -*- coding: utf-8 -*- require 'mongrel_…

mongrelを起動するユーザー

個人プロジェクトなら自分のアカウントでmongrelを動かせばいいんだけど、チームでとなるとそれはやらない方がいいので、mongrelを動かすプロジェクトで共通のアカウントを作ります。 $ sudo -m -p "" bar $ su - bar $ passwdで適切なパスワードを設定しま…