2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今読んでいるRuby本

Rubyプログラミング入門作者: 原信一郎,まつもとゆきひろ出版社/メーカー: オーム社発売日: 2000/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (35件) を見る2000年に出版され、どうやら2001年に購入したらしい本(5年も寝かせてたのか >…

jascaffoldの確認画面

自分でattr_accessorした属性は、自動ではビューに反映されないので自分で追加してあげないといけない。jascaffoldで生成して出来る確認画面のビューは、Rails本には載ってないので、_hidden.rhtmlにフィールドを追加してないくせに、何で動かないのか訳わか…

感謝 Rubyって楽しい

前にHibernateとかSeasar始めたときにもいろんな方に色々教えていただきましたが、今回も皆様のコメントに大変感謝しております。もちろん開発者、コントリビュータの皆様にも感謝っす。お蔭様でRubyでコード書くのがすごく楽しいです。

api.rails2u.com

コメントを頂いたryumuさんの日記からapi.rails2u.comなるサイトを発見。こんなん欲しかったんですー。 http://api.rails2u.com/

jascaffold

● [Rails] Scaffold の日本語化 やっぱりscaffoldも日本語化したいっていうことでインストールしてみました。 インストールはこっちの方が簡単。 http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20051223/1135321120うおー、すげい素敵。便利ー!

RadRailsをupdate siteから

RadRailsの使い方も分かってきたんだけどexe版はやめて、eclipseにupdate siteからインストールしなおした。 何が不便って、gnu contextmenu pluginが使えない、というかインストールできない(pluginsフォルダにコピーしても無視される)こと。PowerToyのcomm…

CSVファイルの要素内の改行を取り除く

■[etc][Java]CSVファイルの要素内の改行を取り除く2 00:58Java版を作ってみました。 Ruby版も作ってみました。勉強してる最中なのでもっと短くできそうな予感。 quoteCount = 0 while gets quoteCount += $_.count('"') if quoteCount % 2 == 1 $_.chomp! el…

ActiveHeart

ActiveHeart とは、前述の通り Rails を日本の環境で使いやすくするための plugin です。 インストールちょーかんたーん。すてきー!すんごい有難いです。助かりますー。

app/models以下をまとめてrequire

Dir.glob('app/models/*.rb') { |f| require( f.gsub( /.rb/, '' ) ) }これでOKでした。rubyすげい。

Reflection

Reflection, ObjectSpace, and Distributed Ruby Rubyで動的に与えられたメソッド名からメソッドを呼び出すのってどうやるんだろう?って思ってreflectionっていうキーワードで検索したら、見つかりました。めっちゃ簡単じゃないですか。素敵過ぎ。 obj.send…

GoogleDesktopのショートカットキーを無効に

dev

RadRailsとGoogleDesktopのショートカットキー(Ctrl+Alt+G)が競合してしまっていて、検索したいのにGoogleDesktopが出てきてしまう。鬱陶しいので何とか無効にしたい。色々捜したけど、中々見つからず、Googleのキャッシュに以下の文章が見つかった。

SIP Servlet

SIP Servletとは、SIPという特定のプロトコルを扱うことが可能なServletコンテナと呼ばれるアプリケーション実行環境と実行環境上で動作するアプリケーション開発用のAPIを規定したものです。 「SIPのためのHttpServlet」ではなく、SIP用のサーバ上で動くSIP…

RadRailsに既存プロジェクトをインポート

From a project on your filesystem How do you get a Rails application you've already started into RadRails ? * Create a new Rails project, but uncheck the "Create Rails application skeleton" box * Right-click on the project and hit Import->…

Rubyってすげい

def getUser( typeId ) result = users.find( :first, :conditions => ["type_id = ?", typeId] ) if result == nil result = User.new() result.type_id = typeId end return result endUserというモデルのデータがDBに存在しなかったら作っちまえ、という…

Rails 1.1ってすげい

全てのオブジェクトに、to_jsonメソッドを追加。JSON形式 への変換される。 まだ本を読んでいる最中なので1.0のこともわかってないけど、1.1はRJS(Ruby JavaScript)テンプレートっていうのが追加されたらしい。なんか便利そう。

RadRailsでTestが動かない

C:/dev/ruby.org/radrails-0.6.2/plugins/org.rubypeople.rdt.testunit_0.8.0.604092300RC1/ruby/RemoteTestRunner.rb:254:in `slice': no implicit conversion from nil to integer (TypeError) from C:/dev/ruby.org/radrails-0.6.2/plugins/org.rubypeopl…

マーチン・ファウラー来日

dev

『エンタープライズアプリケーションアーキテクチャとSOA』エンタープライズアプリケーションの開発では、特有の課題が存在します。近年、エンタープライズシステム開発において、パターンを記述するということが少しずつではありますが普及してきました。ど…

Hibernate と maven2

Hibernate3-maven-pluginっていうのもあるらしいけど、まだちゃんと公開されてないので、hibernatetoolのAntタスクを呼び出すpom.xmlの書き方。

Rails本ゲット

今朝からずーっと読みふけっていて12章までたどり着いた。疑問点がだんだん解消している。 でも順序正しく読むのは結構つらい。この辺から欲望の赴くままに読み進めていこう。RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発作者: 前田修吾出版社/メーカー: …

RadRails

RadRailsをインストール。見やすい。 http://www.radrails.org/

OrbJSONのちょっとしたことで躓く

RubyによるJSON-RPCの実装であるOrbJSONを触りました。チュートリアルのPDFには全てのコードが書かれているわけじゃないけど、末尾のリンクからソースコードをゲットできます。結構簡単に動きます。

RoRでprototype.js

http://www.rubyonrails.com/docs RailsのオフィシャルサイトのTutorialsを少しずつこなしてます。全く同じものを作っても仕方ないので、仕事用のDBを対象にしてます。とりあえず、Rolling with Ruby on RailsのPart I, Part IIまでは終了。 Amy's Part III…

[ruby][javascript] OrbJSON

Orbjson is a JSON-RPC object request broker for JavaScript/Ruby RPC interaction. Communication between client and server is done using JSON, the JavaScript object notation JSON-RPCのRubyによる実装。んでJSONのパーサーとしてはこれを使ってい…

Maven2でtomcat-maven-pluginを使う

Tomcatでウェブアプリケーションをデプロイするのに便利なプラグイン。 maven1のときも使ってたんですが、maven2のはまだ試してなかったのでメモ。

Waterfall2006

dev

ペア管理: プログラマ一人にマネージャ二人 by Jim Highsmith 気付くのが遅かったけど不覚にも笑ったので。

Microsoft Buys OpenOffice.org!

oss

OpenOffice.org 2.0 will be available in MS-Office 2020 - or possibly 2030. そういえばエイプリルフールでした。

JSONも普及してきたのかも

■ JSONがRFCに、MIMEタイプはapplication/json http://www.kanzaki.com/memo/2006/03/30-1 へー。ちなみにRFCでぐぐったらRFCの日本語訳のリンク集があった。http://www5d.biglobe.ne.jp/~stssk/rfcjlist.html