2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

SubversionからGitへの移行をオススメする7つの理由

1. Subversionと連携できる Subversionのtrunkだけでなくbranches, tagsもちゃんとローカルのGitリポジトリへ同期できます。 http://sourceforge.jp/magazine/09/03/26/0834222実際僕はいくつものプロジェクトで、チームのリポジトリがSubversionであっても…

今度こそinstance_evalとmodule_evalを理解してもらった

ような気がするのでメモ。「instance_evalとmodule_evalを理解」というのは特異メソッド、インスタンスメソッドの違いを理解して、 必要に応じてinstance_evalとmodule_evalを使い分けられる、ということかと思います。なので、ゴールとしては、 block = Pro…

Thomasは本当いい奴だよ

JRubyのThomasがrubeusのMLメールをくれました。 http://groups.google.com/group/rubeus/browse_thread/thread/2cefe62df457b8dbJRuby core developerであるThomasが、ちょーマイナーなライブラリについてメールをくれるなんて・・・。内容は、もうJRuby1.3…

irbで調べるObject, Module, Classの関係

RubyのObject, Module, Classの関係と特異メソッドとインスタンスメソッドの話でメンバーを混乱に陥れたので補足しておきます。 継承関係 まずは、irbでクラスの継承関係を調べてみましょう。 Class.superclass #=> Module Module.superclass #=> Object Obj…

Railsのプラグインを作るのに一番やるべきこと

昨日はテクニック中心の話になっちゃってたけど、一番やるべきことを書いてなかった。RailsやRubyに限った話じゃないけど、何かを拡張するものを作るなら、その対象のソースコードを読むこと。

モジュールの基礎

Railsのプラグインを作る上で、Rubyの基本的なところがやっぱり重要なので、その辺もまとめておきます。 Module#included module Hoge def foo_with_hoge foo_without_hoge + "with HOGE" end end というモジュールがあって、 class Foo include Hoge def fo…

Railsのプラグインを作る基礎テク

developmentモードとproductionモード 今日チームのメンバーに聞かれて気付いたことですが、developmentモードが便利過ぎるからか、リクエストが来るたびにコントローラのクラスがロードされるように勘違いする人もいるみたいです。プラグインを作るときには…

復旧までのログ

mac

新MacでまだEMobileの設定をしてないのに、新幹線に乗っちゃったのでまとめておく。 なにはともあれ XCodeをInstallDiscからインストール MacPortsをダウンロード&インストール mysqlをインストール $ sudo port install mysql5 +server $ sudo port install…

MacBookPro13インチげっとー

mac

みなさん新しいパソコンを買うときはどうやって自分を納得させますか?新しいのが出るまで待ったり、お金が貯まるまで待ったり、衝動に任せたりと、いろいろ理由は付けられますが、僕は今回完璧な理由で買いました。使っていたMacBookPro17インチのHDが壊れ…