2004-02-01から1ヶ月間の記事一覧

HQLに指定したプロパティ名がテーブルのフィールド名に変換されない

まだ何がおかしいんだかよく分からないんですが、 from Party where partyId > 50 というようなHQLを実行するとpartyIdにマッピングされているはずのparty_idというフィールド名に変換されるはずなんですが、そのままpartyIdという名称が使われてしまい、SQL…

米司法省がオラクル提訴 ピープル買収は競争阻害

http://news.aol.co.jp/story/news.date=20040227085854&company=40&genre=02&sub=004&article=0000a360.html 競争阻害になるのかなー?Oracleってそんなにシェアあったっけ?以前DB2にシェアを抜かれたって記事を読んだ気がする。

IBM、SunにJavaのオープンソース化を要請

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/26/news032.html やるねぇIBMさん。Eclipseで勢いついてるからね。

オープンソースのデータベース『MySQL』が人気上昇中

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20040226103.html そうなんだ。僕は自分のPCにはCygwin+PostgreSQLとMySQLが入っているけど、MySQLをあまり使ってなかったっすね。どんどん使っていきましょう。

レイア姫をめざして――360度どこからでも見られる立体映像ディスプレイ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/24/news078.html R2-D2欲しかったなー、っていうか今でも欲しい。

PCの生みの親、米工学アカデミーから工学賞受賞

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/25/news026.html めでたいですね。 アラン・ケイさんがいなかったらsmalltalkとかももしかしたらなかったかもしれなくて、その後のオブジェクト指向技術も今とは全然違うことになってたのかなー、なんて思った…

Tapestryのいいところ

Tapestryって何がいいのかを考えています。よくHTMLをデザイナーと共有しやすいからいい、という意見を見ますが僕はあまりそんな気がしません。 というのは、Tapestryのいいところはページをコンポーネントとして分解しやすいところだと思っているからです。…

URLClassLoader

URLClassLoaderのインスタンスを作って、カレントスレッドのcontextClassLoaderにセットしてあげればOKだと思ってたんですが、どうもうまくいかないっす。 多分、SpringのBeanFactoryをロードしたクラスローダが後から作られたURLClassLoaderじゃないからな…

DBUnit

Hibernateを使ったDAOの実装が一応できたっぽいので、動かしてみようと思ったんですが、いちいちSpring Framework powered by Hibernate on TapestryなJ2EEアプリをTomcatで動かす、というのは面倒。やっぱりJUnitを使ってテストしたいなーなんて思ってたら…

spindle

http://data.intelligentworks.com/ インストールされているEclipseのプラグインのNew Updatesを久しぶりにチェック。spindleが更新されてる。spindleも更新が結構頻繁ですね。

Hibernate Synchronizer

http://hibernatesynch.sourceforge.net/ Eclipseのプラグインですが、最近よく更新されています。 Hibernateは熱いことになってるのかなーと思わせますね。 今回はバージョンがちょこっと変わっただけなので、ちょっとしたバグフィックスだと思いますが。

DBサーバの現在時刻

どうやって取得したらいいのかを考えています。もちろん各DB用のSEELCT文を実行すれば取れるのは分かってますが、DBに非依存な形で取りたいっす。TorqueにはCriteriaにそんな感じの定数(CURRENT_TIMEとか)が用意されているので、きっと取れるのでしょう。じ…

今日の結論

僕としてはhttp://www.hibernate.org/102.htmlの図にはMiddlegenだけでなくddl2hbmも載せておいてほしいです。きっとddl2hbmは最近作られたんだろうけど。

ddl2hbm

JDBCドライバのjarをクラスパスに追加するように.batを変更して起動。テーブルを指定してあげると、おおー!定義ファイルとjavaのソースをおこしてくれるやん!すばらしい!これです、これこれ!これでやっとどんな風に定義ファイルを書けば動くのかは分かっ…

ちゃんと探そう

結局、ツールに頼っても理解の助けにはならない思って、やっぱりドキュメントと(Springの)サンプルを読むことに。 composite-idの使い方がよく分からん、と思った。 そんな時ふと以前ダウンロードしたHibernate-extensions-2.0.2.zipなるものが目に付き中…

jFaceDbc

んでもって、Hibernate関連ツールとして、jFaceDbc(http://jfacedbc.sourceforge.net/)がHibernateの定義ファイルを出力してくれるらしいので、ゲット。やっぱりEclipseのプラグインの方が僕は嬉しい。関係ないけどjFaceDbcのDbcってDbC(Design by Contract)…

jFaceDbc

という訳で、MiddleGen (http://boss.bekk.no/boss/middlegen/) をゲット。 Middlegenだけでは駄目らしいので、Hibernateのダウンロードから、Middlegen-Hibernate-r4.zipもゲット。

定義ファイルを理解しよう

永続化されるオブジェクトは簡単に書けるけど、それを永続化するためのHibernateの定義ファイルを書くのが難しい。Torqueの定義ファイルの分かり易さが身に染みます。そもそも視点が違うんですけどね。 Hibernateの日本語のドキュメント(http://www.ozacc.co…

Triple Dispatch Visitor

これは僕が勝手に名前をつけただけなんで、もしかしたら他の人も同じようなことを考えて別の名前をつけてるかも。Composite+Visitorパターンを使っていると、Compositeツリー内を移動するコードをよくVisitorのvisitメソッドに記述します。ツリー構造の上か…

JBossIDE

で、困ったときのEclipse。 JBoss.orgがJBossIDEというプラグインを出しているらしいので、さっそくゲット。これから試します。

初めてのJBoss

昨日の日記ではえらそーなことを書いてましたが、これは半分以上ネバーバードさん(id:neverbird)の受け売りといっても過言ではないかもしれません。さて、そんな影響されやすい僕は今JBossに手を出そうとしています。仕事でEJBを使わなかったせいもあるかも…

spring framework

Torque+Tapestryのアプリケーションを自動生成する仕組みを作ってたんですが、色々行き詰まり、駆けずり回って、のた打ち回ってたら、やっぱり同じようなことをやってる人たちがいました。 Tapestry+Springという組み合わせを考えていますが、それも既にドキ…